fc2ブログ

9-2、<エッセイ集>CMソング

2023年08月05日 06:00

◆2008年・「(株)荒木組、イメージ・ソング」

 2001年、倉敷市民会館大ホールで「30周年我古里コンサート」を開催。その会場に居られた「荒木組」のF氏より、それから7年も経って・・私の作品を「CMのバックに採用したい!」との要望が有りました。
その日、1000人での大合唱になった「そのままで」のあの感動的な雰囲気が、「感動を形に!」と言う同社のキャッチとも重なり・・・この「青いままで」の未熟・純粋・可能性等の意が、同社のイメージ・カラーの「青」と偶然ですが重なったのだろう!・・・採用が決定された。この7年経って!が、私にはとても重要に思えて・・・今、目の前の唄わせて頂ける場に、より集中し・全力投球出来るようになりました。

♪そのままで そのままで 青いままで
♪いつまでも いつまでも 青いままで


ラジオでは、20秒間のナレーションのバックに!・・・テレビでは、15秒間の季節毎に変わる映像(春は「桜」夏は「向日葵」秋は「紅葉」冬は「雪景色」)とナレーションのバックに!流される。30周年ライブCDの音源使用も考えたのですが、7年も経っている事も有り、再録音する事になった。ナレーションが男性なので、歌声は女性の声がメインで、子どもたちやお母さんたちの声が加わると、あの雰囲気になるのでは・・・っと、何パターンか録音をした。結局、私と「めぐみY」さんのハモリバージョンが採用された。ギターは、当時高校生だった「高尾和樹」氏にお願いしたのですが・・・ラジオでは、ほとんど聴こえない!。

2008年1月より、RSKラジオ(毎朝8時の時報の前)と、oniビジョンCATVテレビ(一日に3回ほど)で、流され始めて放送を聴かれた方より感想や・激励・等のメールが届いた。ラジオでは、社名を二回以上入れなくては・・で、キャッチとゴチャゴチャな感じで、初めは聞き取り難かった。テレビでは、キャッチと社名だけなので、スッキリで、季節毎の映像も美しくピッタリとの好評価。

2009年には、月・水・金の週3回の放送に・・・。2010年には、週一回の放送に・・・とか?。
今でも、時折流れています。たまたま、聞こえてきた時は・・・その日が、いい一日になりそうです。


FC2Blog Ranking




コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://gakori.blog39.fc2.com/tb.php/8-cb767546
    この記事へのトラックバック