fc2ブログ

7-2、我古里/登録歌詞

2022年07月17日 06:00

No.249(2000)④#122~#139
詩:ア ヤ/静岡編(4)・ナスビ/青森編(3)・yuripi/総社編(8)
詩:岬観光/児島編(1)・河合長一郎/真備町編(2)
曲:八木たかし Key=G
(オリジナル)
30logo1.jpg
<インター・ネット編>ネットで知り合った方からの投稿もありました。
122(静岡/アヤさん)
天城の山に 青い海
白いみかんの 花が咲く
ライオン岩に 波しぶき
露天風呂でも 入ろうか
ここは 大川 伊豆大川

123(青森/ナスビさん)
顔も知らない人たちと
毎日ハートで会話して
一生ものの友人に
出会った感じさITで
ここは八戸 我古里

124(青森/ナスビさん)
リンゴだけでは ないんだよ
北国ならではの お魚や
温泉だって 自慢です
何より自慢は この空気
ここは 青森 我古里

125(青森/ナスビさん)
知らないうちに倉敷を
自分の街に思ってる
仲間がいるって言う事は
そんなことかも知れないね
ここは八戸 我古里

126(静岡/アヤさん)
青い海には誰が棲む
言葉は要らない別世界
こころひとつで仲間入り
魚になったよブーさんも
ここは海の中 我古里

127(静岡/アヤさん)
遥か沖より白い波
早くおいでと誘われて
茶髪に兄ちゃん波に乗る
世間の波より優雅だぜ
ここはサーフィン 我古里

128(総社/yuripiさん)
毎日葉っぱを食べてます
時々大人に嫌われます
くちばしこわーいあおむしくん
チョウチョになる日を夢見てる
ここはキャベツ 我古里

129(総社/yuripiさん)
花から花へと飛び交って
しましま模様が花粉だらけ
おいしいハチミツつくるんだ
雨が苦手なミツバチさ!
ここはれんげ畑 我古里

130(総社/yuripiさん)
森いちばーんのチカラもち
大きなツノが自慢です
夜になったら空を飛ぶ
カブト虫ってオレのこと!
ここはクヌギ林 我古里

131(総社/yuripiさん)
お散歩してたら見つかった
いそいでまぁーるくなったけど
小さなおめめに見つめられ
ダーンゴムシーに変身さ!
ここはてのひら 我古里

132(総社/yuripiさん)
ちっちゃな吸盤持ってます
ジャンプもお唄も得意です
ながーい舌で虫を捕る
雨が好きですアマガエル!
ここは田んぼ 我古里

133(静岡/アヤさん)
子育て終えて一息を
すれば見ている鏡かな
シミ、しわ、どれも歴史よと
開き直りのオバサンさ
ここは40代 我古里

134(総社/yuripiさん)
鼻歌まじりでネギきざみ
今日はスペシャルメニューよと
言いつつ いつもの晩ご飯
母ちゃん得意の気は心
ここは台所 我古里

135(総社/yuripiさん)
今日も一日 終わったよ
嫌な奴にも 頭下げ
素敵な人にも 出会ったよ
みんなひとつの 泡になる
ここは お風呂 我古里

136(総社/yuripiさん)
たった一人の空間を
俺は大事にしてるけど
時々「早く!」と急かされて
しぶしぶ出て行く俺なのさ
ここはトイレ 我古里

137(岬観光さん)
海と山に 囲まれた
どこにもあるよな 田舎町
瀬戸の掛け橋 かかれども
まだまだ、都会にゃ、ほど遠い
ここは児島 我古里

138(河合長一郎/庄公民館長)
稲田の中を コトコトと
小さな電車が 走ってる
吉備の真備が 生きてたら
ビックリこいて 腰抜かす
ここは真備町 我古里

139(河合長一郎/庄公民館長)
子どもも大人も肩組んで
仲良く住んでる真備の里
ここは真備町 我古里

FC2Blog Ranking



コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://gakori.blog39.fc2.com/tb.php/275-70603cc8
    この記事へのトラックバック