2022年07月22日 06:00
No.223(1991)①#059~#074
詩:八木たかし/木島泰(鳥取)
曲:八木たかし Key=G
(オリジナル)

※作品集8「30周年」ライブ録音収録。
<我古里/続編>">続編も、続々生まれ日本のギネス「鉄道唱歌」(69番)に追い付け、追い越せ・・・。国鉄からJRに変わる時、テレビで延々と唄われていたような記憶があるが・・・・?。
詩:八木たかし/木島泰(鳥取)
曲:八木たかし Key=G
(オリジナル)

※作品集8「30周年」ライブ録音収録。
<我古里/続編>">続編も、続々生まれ日本のギネス「鉄道唱歌」(69番)に追い付け、追い越せ・・・。国鉄からJRに変わる時、テレビで延々と唄われていたような記憶があるが・・・・?。
059
おじいさんは朝鮮へ
おやじさんはベトナムへ
おいらはイラクの空の上
息子はパソコン戦争だ
ここはアメリカ 我古里
060
桃から生まれた桃太郎
竹から生まれたかぐや姫
何処から生まれた消費税
語り継ごうよいつまでも
ここは日本 我古里
061
脱税汚職は野放しで
公約違反の消費税
誰が言ったか知らないが
嘘つきゃ大臣の始まりよ
ここは日本 我古里
062
百間川にはゴルフ場
ごり押し奥津の苫田ダム
核ゴミ・チボリに黒い影
何処へ行くのか古里は
ここは岡山 我古里
<鳥取編>
鳥取県日野町で写真店を経営しながら、唄っている「木島 泰」氏から「鳥取編」が、届いた。
063
祇園通りに商店街
川面に揺れる青柳
小雨降る中傘もなく
道行く人は何処の人
ここは根雨 我古里
064
子どもの頃の遠足は
お手手つないでにぎやかに
続く山道元気良く
目指すはお山のテレビ塔
ここは舟場 我古里
065
塔の峰から見下ろせば
緑の野原に子どもが揺れる
小学生と中学生
大きく育てと願いを込めて
ここは野田 我古里
066
昔遊んだ楽園は
今は草が生い茂る
保育園と公会堂
おおなるこなると宝仏山
ここは古里 我古里
067
あの山越えて谷越えて
昔はD51伯備線
のんびりゆっくり走ってた
今は電車が突っ走る
ここは根雨の町 我古里
068
まわり山々木々の緑
広がる水田渡る風
美味しいお米にお野菜は
日野町みんなの宝です
ここは日野町 我古里
069
駅前通り商店街
川面に揺れる青柳
小雨降る中傘もなく
道行く人は何処の人
ここは生山 我古里
070
石見川の渓谷に
大岩小岩が立ち並ぶ
岩の上の大きな木に
ブッポウソウがとまってる
ここは石霞渓 我古里
071
霧にかすむ酒屋の煙
にぎやかな声中学校
ばんなりましてと街角で
夜はなごやかナイターリーグ
ここは霞 我古里
072
緑の田畑に囲まれて
子どもの笑顔が走ってく
蝶々に蛙にコオロギに
久代安敏も歌ってる
ここは神戸上 我古里
073
あの山越えて谷越えて
昔はD51伯備線
大倉山が目印よ
日南邑と花見山
ここは上岩見 我古里
074
まわり山々木々の緑
広がる水田渡る風
美味しいお米にお野菜は
日南町の宝です
ここは日南町 我古里
おじいさんは朝鮮へ
おやじさんはベトナムへ
おいらはイラクの空の上
息子はパソコン戦争だ
ここはアメリカ 我古里
060
桃から生まれた桃太郎
竹から生まれたかぐや姫
何処から生まれた消費税
語り継ごうよいつまでも
ここは日本 我古里
061
脱税汚職は野放しで
公約違反の消費税
誰が言ったか知らないが
嘘つきゃ大臣の始まりよ
ここは日本 我古里
062
百間川にはゴルフ場
ごり押し奥津の苫田ダム
核ゴミ・チボリに黒い影
何処へ行くのか古里は
ここは岡山 我古里
<鳥取編>
鳥取県日野町で写真店を経営しながら、唄っている「木島 泰」氏から「鳥取編」が、届いた。
063
祇園通りに商店街
川面に揺れる青柳
小雨降る中傘もなく
道行く人は何処の人
ここは根雨 我古里
064
子どもの頃の遠足は
お手手つないでにぎやかに
続く山道元気良く
目指すはお山のテレビ塔
ここは舟場 我古里
065
塔の峰から見下ろせば
緑の野原に子どもが揺れる
小学生と中学生
大きく育てと願いを込めて
ここは野田 我古里
066
昔遊んだ楽園は
今は草が生い茂る
保育園と公会堂
おおなるこなると宝仏山
ここは古里 我古里
067
あの山越えて谷越えて
昔はD51伯備線
のんびりゆっくり走ってた
今は電車が突っ走る
ここは根雨の町 我古里
068
まわり山々木々の緑
広がる水田渡る風
美味しいお米にお野菜は
日野町みんなの宝です
ここは日野町 我古里
069
駅前通り商店街
川面に揺れる青柳
小雨降る中傘もなく
道行く人は何処の人
ここは生山 我古里
070
石見川の渓谷に
大岩小岩が立ち並ぶ
岩の上の大きな木に
ブッポウソウがとまってる
ここは石霞渓 我古里
071
霧にかすむ酒屋の煙
にぎやかな声中学校
ばんなりましてと街角で
夜はなごやかナイターリーグ
ここは霞 我古里
072
緑の田畑に囲まれて
子どもの笑顔が走ってく
蝶々に蛙にコオロギに
久代安敏も歌ってる
ここは神戸上 我古里
073
あの山越えて谷越えて
昔はD51伯備線
大倉山が目印よ
日南邑と花見山
ここは上岩見 我古里
074
まわり山々木々の緑
広がる水田渡る風
美味しいお米にお野菜は
日南町の宝です
ここは日南町 我古里
コメント
コメントの投稿