2023年01月19日 06:00
No.128
詩:堤 史
曲:八木たかし Key=A
(1982/02) 岡山にある総合福祉施設「旭川荘」の中に、色んな事情で両親と一緒に暮らせない子どもたちの施設「乳児院」がある。そこで職員として働いていた堤さんから、詩を投稿頂いた。作品は、山陽新聞でも大きな記事で掲載されたが・・・。無力感に慕ってはいられない。やっぱり、唄い続けたい作品だ。
(17) 1984~TAPE/あした天気になぁれ

きっと今日こそ 何かいいことありそうな
そんな気がする 朝なんだ
先生が窓に書いた その顔が似ていた
二歳になったら 迎えに来ると 言ってた母ちゃんに
(語り)
でも、いいんだ 淋しくなんかないよ
友だちいっぱい いるもん 母ちゃんのいない
友だちだって いるもん
きっと今日こそ 何かいいことありそうな
そんな気がする 昨日の夕焼けだった
空いっぱい赤い雲が ぼくの顔見つめて
約束したんだ 待っているよ 夕焼け雲にいつまでも
(語り)
父ちゃん言ってた お前が生まれて子どもが6人
父ちゃん一人の稼ぎじゃあ とても8人食えないって
お前が、二歳になるまでには・・・借金返して・・
迎えに来るから」って・・
きっと今日こそ 何かいいことありそうな
そんな気がする 朝なんだ
新しい服を着せられて 面会室に行った
新しい父ちゃん新しい母ちゃん笑ってオモチャをくれた
(語り)
ぼく、もう泣かないよ おりこうさんでいるよ
可愛がってもらうよ 早く借金なくなるように
お月様に、お願いするよ
ぼくの 友だちにも いっぱい良い事あるように
みんなの みんなの明日 きっと天気になるように
ラララ ララララ あした天気になぁれ
ラララ ララララ あした天気になぁれ
ラララ ララララ あした天気になぁれ
ラララ ララララ あした天気になぁれ
(111) 2002~秘蔵VHS!(青森放送)

収録作品集、③(TAPE) ④(歌集) ⑤(TAPE)

収録作品集、⑪(CD)
詩:堤 史
曲:八木たかし Key=A
(1982/02) 岡山にある総合福祉施設「旭川荘」の中に、色んな事情で両親と一緒に暮らせない子どもたちの施設「乳児院」がある。そこで職員として働いていた堤さんから、詩を投稿頂いた。作品は、山陽新聞でも大きな記事で掲載されたが・・・。無力感に慕ってはいられない。やっぱり、唄い続けたい作品だ。


きっと今日こそ 何かいいことありそうな
そんな気がする 朝なんだ
先生が窓に書いた その顔が似ていた
二歳になったら 迎えに来ると 言ってた母ちゃんに
(語り)
でも、いいんだ 淋しくなんかないよ
友だちいっぱい いるもん 母ちゃんのいない
友だちだって いるもん
きっと今日こそ 何かいいことありそうな
そんな気がする 昨日の夕焼けだった
空いっぱい赤い雲が ぼくの顔見つめて
約束したんだ 待っているよ 夕焼け雲にいつまでも
(語り)
父ちゃん言ってた お前が生まれて子どもが6人
父ちゃん一人の稼ぎじゃあ とても8人食えないって
お前が、二歳になるまでには・・・借金返して・・
迎えに来るから」って・・
きっと今日こそ 何かいいことありそうな
そんな気がする 朝なんだ
新しい服を着せられて 面会室に行った
新しい父ちゃん新しい母ちゃん笑ってオモチャをくれた
(語り)
ぼく、もう泣かないよ おりこうさんでいるよ
可愛がってもらうよ 早く借金なくなるように
お月様に、お願いするよ
ぼくの 友だちにも いっぱい良い事あるように
みんなの みんなの明日 きっと天気になるように
ラララ ララララ あした天気になぁれ
ラララ ララララ あした天気になぁれ
ラララ ララララ あした天気になぁれ
ラララ ララララ あした天気になぁれ




収録作品集、③(TAPE) ④(歌集) ⑤(TAPE)

収録作品集、⑪(CD)
コメント
コメントの投稿