2023年06月09日 06:00
(7)創造集団「音楽舘」結成

(1986年8月10日)。活動の中心は、勿論創作で・・・それらの発表の場として、それぞれの地域の定例ライブとそれらを日常的に繋ぐ季刊「音楽舘通信」発行。そして、毎年5月に「定期コンサート」の開催し、総決集の場としての年一回の「岡山FOLK CAMP」開催への実行委員会体制を創った。

(1986年8月10日)。活動の中心は、勿論創作で・・・それらの発表の場として、それぞれの地域の定例ライブとそれらを日常的に繋ぐ季刊「音楽舘通信」発行。そして、毎年5月に「定期コンサート」の開催し、総決集の場としての年一回の「岡山FOLK CAMP」開催への実行委員会体制を創った。
「良い音楽を、より安く!」を、スローガンに「倉敷音楽友の会」を結成した。「良い音楽とは?」を、探しながら・・・結局、チケットが沢山売れなければ「より安く?」も実現出来ない事に気付かされた。卵が先か鶏が先か論に、時間を費やすほどの余裕もなかった。自分たちが出した赤字の責任は取れても、過去の累積までもみんなに責任を追わせられなくて、音楽友の会は解散した。でも「良い音楽を、より安く!」は、理想であり永遠のテーマとして残したかったから・・・音友解散後も、毎月定例で続いていた倉敷「うたえVAN VAN」や水島「うたえJUN JUN」や新見「ねむの木で唄おう」や金光「谷間で唄おう!1・2・3」等に参加する人達で、「良い音楽」を、探し!・創り!・唄う!創造集団「音楽舘」を結成した。音楽舘のテーマソングとして「涙に向かって」を創作。CD「FIRST ALBUM」に収録。

1987年5月27日、倉敷労働会館・「結成コンサート」
1988年5月29日、倉敷労働会館・「2nd コンサート」
1989年5月28日、倉敷労働会館・「3rd コンサート」
1990年7月、音楽舘建設構想の浮上。12月「VAN VAN LIVE 100/喫茶ウエダ」終結。

1987年5月27日、倉敷労働会館・「結成コンサート」
1988年5月29日、倉敷労働会館・「2nd コンサート」
1989年5月28日、倉敷労働会館・「3rd コンサート」
1990年7月、音楽舘建設構想の浮上。12月「VAN VAN LIVE 100/喫茶ウエダ」終結。
コメント
コメントの投稿