fc2ブログ

9-3、<エッセイ集>歌は、世に連れ

2023年07月31日 06:00

◆2010/11/23・「Heart & Peace 」

irakukuubaku.jpg
 私が唄い続ける永遠のテーマでもある。一般的には、「LOVE & Peace」が良く使われているが、「LOVE」は時に争いの原因にもなる事も多いから、「Heart」にする事にした。
[ 続きを読む ]

9-3、<エッセイ集>歌は、世に連れ

2023年07月30日 06:00

◆2009/05/15・「母と子のうた」

SN3D0178.jpg
2009/09/02[SA Live 22]@音楽舘
 2009年5月、世界的な新型(豚)インフルエンザの広がりで国内でも500人を越える感染者が報告された。水際作戦!と銘打って映画「感染列島」さながらの検疫シーンが毎日のようにテレビから流されたが・・・その素早い行動も虚しく10代など若者中心に感染が広がった。幸い死者の報告が無いのが救いですが・・・秋以降の大流行の恐れも脅威ですね。


[ 続きを読む ]

9-3、<エッセイ集>歌は、世に連れ

2023年07月29日 06:00

◆2009/03/25・「 WBC、二連覇!」

20090324-00000607-san-base-view-000-small.jpg 20090324-00000607-san-base-view-000-small.jpg
 まるで、ドラマのような感動的な結末に、思わず涙が出ましたよ。最後は、監督の「楽しんで勝つ事」への選手の気持ちを優先した采配と、信頼感が明暗を分けた気がする。人生と同じで、ギリギリまで何が起きるか解からないけど、「待つ勇気」と「信じる元気」を一杯貰った気がした。29人の選手とそれらを支えた全ての人に、心から「ありがとう」の言葉を贈りたいね。

[ 続きを読む ]

9-3、<エッセイ集>歌は、世に連れ

2023年07月28日 06:00

◆2009/01/13・「FMくらしき、生出演!」

fmkura111.jpg
 1/13(金)14:20-頃、小野須磨子さんの番組「ゴゴイチ」に出演させて頂きました。番組最後の「あなたと語りたい」と言うコーナーでした。小野さんの番組は、もう五回目ですから・・・進行もお任せで、安心でした。


[ 続きを読む ]

9-3、<エッセイ集>歌は、世に連れ

2023年07月27日 06:00

◆2008/11/28・「 絵 と 唄 」

kiyoneirasuto.jpg kiyoneirasuto.jpg
 「人権トーク&コンサート」では、終了後に「アンケート」をお願いしているが・・・・。ある学校で回収された用紙に、私の唄う姿が描かれたものが有った。
[ 続きを読む ]

9-3、<エッセイ集>歌は、世に連れ

2023年07月26日 06:00

◆2008/08/31・「CHA夏茶鬼まつり」

SN260031.jpg
 8/30、茶屋町の「CHA夏茶鬼まつり/つくぼ商工会主催」に、出演させて戴きました。
やっぱり、野外は苦手ですが・・・Oさんと二人だったから安心ですよ。それに、紙風船のお母さんたちや会員の玉○ご夫妻・・・VANVAN常連だった、は○しさん・・・我古里のロゴ製作者高○さんファミリー・・・他にも知り合いの懐かしい顔が見えて、唄いながら「目」でご挨拶!!。遠目ですが、たばささんからその雰囲気を写メ戴きました。みんな、ありがとう!!。

[ 続きを読む ]

9-3、<エッセイ集>歌は、世に連れ

2023年07月25日 06:00

◆2008/08/25・「野外ライブ 三連発!」

daigo20061_convert_20080722170628.jpg
 最近(5年)では、7/20「醍醐の里ライブ」が唯一の野外ライブでしたが・・・・。今年は、8/19日の吉備青少年の家(半野外)に続いて後2本決まっています。8/30(土)茶屋町「茶チャ」と9/06(土)西大寺COOP診療所の駐車場でのライブです。
[ 続きを読む ]

9-3、<エッセイ集>歌は、世に連れ

2023年07月24日 06:00

◆2008/08/19・「吉備青少年自然の家」
~人権トーク&コンサート、158~

kibikotoba.jpg
 5/30の小学校での「人権トーク&コンサート」を、取材に来られていた地元ケーブルテレビの担当の方からの依頼で実現。8/19、吉備青少年自然の家で開催される「ことばを育てる親の会」主催の毎年恒例「サマーキャンプ」への出演でした。
[ 続きを読む ]

9-3、<エッセイ集>歌は、世に連れ

2023年07月23日 06:00

◆2008/08/09・「 8/17 倉 敷 空 襲 」

sanyou0888.jpg
 2008年8月8日の山陽新聞の記事は、目から鱗でショッキングでした。
[ 続きを読む ]

9-3、<エッセイ集>歌は、世に連れ

2023年07月22日 06:00

◆2008/08/08・「出雲大社 拝観」

izumo3_convert_20080805133611.jpg
 2008/08/06 60年に一度の本殿屋根改修工事等により、御神体は仮本殿に移され・・・。本殿内部を期間限定で拝観出来るとの情報に、息子夫妻が反応・・・応募葉書を出したら、8/4の16:30-からの拝観許可が受付けられ・・我が家族も含め7名で参拝した。
[ 続きを読む ]