2023年12月07日 09:15
2016年01月01日 00:00
2013年07月04日 10:33
この国の選挙もインターネット時代に突入!
パソコンやスマホさえあれば、貧富も格差も無く・・・
自由に発言出来て、平等なスペースも与えられる・・・
世界中に、瞬時に発信出来る夢のような時代だ。
当然、それらを悪用する人たちも現れる訳で・・・
便利なものが、凶器にもかわるから恐ろしいね。
そして、結局信頼感を失わされている。
騙される方が悪い!。そんな複雑な時代でもある。
疑う事を罪と思って生きて来たが・・・
疑う事を誉められる時代に、どう適応すれば良いのか?
何が安全で、何が危険なのか?
頼りの法律は、益々
自己責任や自己判断能力は、失わせる方向に・・・
そんな時代の一番後ろで・・・
ささやかな自分の足跡を、記録して行きたい。
パソコンやスマホさえあれば、貧富も格差も無く・・・
自由に発言出来て、平等なスペースも与えられる・・・
世界中に、瞬時に発信出来る夢のような時代だ。
当然、それらを悪用する人たちも現れる訳で・・・
便利なものが、凶器にもかわるから恐ろしいね。
そして、結局信頼感を失わされている。
騙される方が悪い!。そんな複雑な時代でもある。
疑う事を罪と思って生きて来たが・・・
疑う事を誉められる時代に、どう適応すれば良いのか?
何が安全で、何が危険なのか?
頼りの法律は、益々
自己責任や自己判断能力は、失わせる方向に・・・
そんな時代の一番後ろで・・・
ささやかな自分の足跡を、記録して行きたい。
2011年01月01日 00:00
2010年09月24日 09:55
今日まで、変わらず「唄いたいうた」を唄えた事が何より幸せです。
それに細々ですが、そんな唄たちを私と同じように必要と思って下さる方からの「唄える場所」を今でも創って頂けている事が、とても励みになります。
だんだん自分から押しかける元気は、無くなりつつありますから・・・・。
創ることは確かに唄うエネルギーを与えてくれましたが、唄い続けるにはやはり、聞き続けたいと思って下さる方が必要ですね。
ひとりでも、そう言う方が居られる限り・・・・唄い続けたいと思います!。
売るために作った歌は、売れないと消えて行く。
唄うために作った歌は、唄われなくなると悲しい。
生きるために創ったうたは、それだけで意味はある。
生きる=創る=唄う、というプロセスが、
人の歴史に関わって行けるなら、それだけで意味はある。
そんな思いの中で生まれた310曲を越えるうたたちは語る。
誰もが生きていて良かったと言える、そんな時代を。
うたは、いつも唄い手と聴き手の間にある
だから、共有した時と出会いが出発になるコンサートがいい
生きている実感に溢れたコンサートがいい
年齢や立場など、違いを超えたコンサートがいい
悲しいから唄うのではない。
嬉しいから唄うのでもない。
共に生きて行きたいから唄いたい。
その時のために。

■INDEX■
それに細々ですが、そんな唄たちを私と同じように必要と思って下さる方からの「唄える場所」を今でも創って頂けている事が、とても励みになります。
だんだん自分から押しかける元気は、無くなりつつありますから・・・・。
創ることは確かに唄うエネルギーを与えてくれましたが、唄い続けるにはやはり、聞き続けたいと思って下さる方が必要ですね。
ひとりでも、そう言う方が居られる限り・・・・唄い続けたいと思います!。
売るために作った歌は、売れないと消えて行く。
唄うために作った歌は、唄われなくなると悲しい。
生きるために創ったうたは、それだけで意味はある。
生きる=創る=唄う、というプロセスが、
人の歴史に関わって行けるなら、それだけで意味はある。
そんな思いの中で生まれた310曲を越えるうたたちは語る。
誰もが生きていて良かったと言える、そんな時代を。
うたは、いつも唄い手と聴き手の間にある
だから、共有した時と出会いが出発になるコンサートがいい
生きている実感に溢れたコンサートがいい
年齢や立場など、違いを超えたコンサートがいい
悲しいから唄うのではない。
嬉しいから唄うのでもない。
共に生きて行きたいから唄いたい。
その時のために。

■INDEX■
2010年09月20日 10:26
since 2008.05.14、blog開設!
まずは、過去の記憶を辿りながら・・・・
そこには、間違いなく今より若い自分が居て・・・
必死にもがきながら、悩みながら、唄い続けていた。
有言実行タイプですから、出来ない事は言わない!訳で・・・
唯一、後回しにされてきた
「本」の出版が・・・このblogで、ほぼ叶ったようで・・・。
毎日、見てくれている「あなた」に
心から感謝です。あ・り・が・と・う!。
まずは、過去の記憶を辿りながら・・・・
そこには、間違いなく今より若い自分が居て・・・
必死にもがきながら、悩みながら、唄い続けていた。
有言実行タイプですから、出来ない事は言わない!訳で・・・
唯一、後回しにされてきた
「本」の出版が・・・このblogで、ほぼ叶ったようで・・・。
毎日、見てくれている「あなた」に
心から感謝です。あ・り・が・と・う!。
2009年12月31日 23:59
2009年02月24日 11:12
最新コメント